不動産のことなら
不動産のことなら
FAQ
知恵袋
売買

マンションのリフォーム できるorできない? 詳しく解説!!

マンションリフォームが出来ない場合の2つの理由とは?

 

マンションを購入して月日が流れた時、または中古マンションを購入する時に、リフォームを希望することもあるでしょう。

実はマンションのリフォームは、できる場合とできない場合、あるいは希望通りに

リフォームすることが難しい場合があります。

リフォームが出来ない理由には、大きく2つの理由があります。

 

    • マンションの構造上で制約がある
    • マンションの管理規約による規制

 

ここでは、マンションリフォームの「できる」「できない」について確認し、特にリフォーム前に気を付けなければならないことを

見ていきましょう。

 

マンションの専有部分と共有部分

マンションでリフォームできるのは専有部分のみです。

マンションを購入する時には、必ず専有部分共有部分の場所を確認してください。

 

主な専有部分・・・個人の居住スペース(部屋内部)
主な共有部分・・・エントランス、エレベーターホール、共有廊下、外壁、バルコニー(ベランダ)、サッシ、窓ガラス、
        玄関ドア、パイプスペース(水道・ガス・各種配線等)
など

 

一般的に知られている共有部分に加えて、外壁や窓のサッシや、窓ガラス、玄関ドアも共有部分に含まれます。

また、室内の壁や天井・床材といった基礎部分も管理規約で規制されていることが多いので、リフォームが可能か、可能ならば

どこまでリフォームが出来るか、マンションの管理部へ問合せして管理規約を確認することが大切です。

 

マンションリフォーム「できること」「できないこと」

具体的にマンションのリフォームで「できること」と「できないこと」を見ていきましょう。

自由度が高くできること
内装の変更 壁や天井のクロス張替や塗装は自由。室内ドアの建具交換も自由。
断熱性を上げる 内装を設ける、または壁や天井の内側に断熱材を充填して断熱性を上げる。
コンセントの数を増やす 住戸内の電気配線はやり直せるので、増設・位置の移動・スイッチの交換も可能。

 

 

制約がある場合もあるができる事
キッチンなど水回り設備の移動 十分な排水勾配を取れる範囲に移動距離が限られる。
配管が階下の住戸の天井にある場合はできない。
間取りの変更 間取り変更は可能。ただし、躯体強度や耐震性を維持している壁式構造の場合は外せない壁がある。天井板も外すことが可能な場合あり。
床材の変更 管理規約によって防音・防振のレベルに基準が設けられている場合は、床材の選択や施工方法に工夫がいる。
床暖房を設置する マンション全体のガス、または電気容量に制約されるので、管理組合に確認をする。床の高さが若干上がる。

 

 

できないこと(不可能なこと)
サッシの交換 サッシは住戸に付随していても共有部分、勝手に交換することはできない。窓の内側に二重サッシを設置するリフォームは可。
玄関ドアの交換 共有部分なので交換も外側の塗装もできない。室内側の塗装はできる。鍵交換は管理組合に確認必要。
パイプスペースや換気口を             移動する 各住戸への給排水・ガス配管・電気配線などは共有の配管スペースなので、移動することはできない。勝手に外壁に換気口を作ることもできない。
耐震性を上げる 耐震補強はマンション全体に関わることなので、住戸単位にはできない。
棟全体で行う場合は可能。

 

上記のほかにもマンションによって「できること」と「できないこと」は細かく決められています。

 

床下や天井裏や外壁などに異常がある場合

築年数が古くて、柱や床の躯体部分にひび割れや腐食が出てしまっていることがあります。

基本的にマンションのコンクリート部分に異常があれば、修理は管理側に任せるのが一般的です。

また、水道などの配管の腐食・劣化も同様です。

 

毎月の修繕費の積み立ては、こういった修理・メンテナンス工事のためのものですから、

まずは管理組合に問合せしてみましょう。

 

リフォーム前に確認しておくべきこと

リフォームを成功させるためには、まず管理会社に管理規約を確認することが大事です。

購入前の場合は、リフォームが可能かどうか、どのようなリフォームを希望しているかなど、管理会社に事前に相談しておきましょう。

    • 床仕上げ材について・・・管理組合で定める防音レベルを満たす必要あり
    • 電気・ガスの容量・・・上限が決められており、それを超えて増やすことはできません
    • 搬入経路   ・・・車両の乗り入れ、エレベーターが使えるかなどの確認が必要
    • 工事時間   ・・・工事期間や時間帯など決められています
    • 住宅診断   ・・・購入の際には住宅診断士に物件の劣化具合、欠陥の有無、改修が必要な箇所と費用について診断してもらいましょう
    • 見積もりは細部まで確認・・・別途費用が必要な項目があるかなど業者に確認必要
    • リフォームの予算には余裕を・・・思わぬ補修工事が必要な場合もあり、余裕を持っておくことをオススメします
    • 資金計画をしておく・・・住宅ローンを使うのか、リフォームローンを使うのかなど確認しましょう

 

また、マンションリフォームが満足いくものになるかどうかはリフォーム会社選びが重要です。

マンションリフォームの経験が豊富な会社を選ぶか選ばないかでは、リフォームの完成度や満足感などが大きく違ってきます。

会社選びは妥協せずに行いましょう!!

 

 

 

株式会社BLOOMでは各分野に精通した士業の先生方を無料でご紹介しています。

まずはお気軽にご相談ください。